納車8年5ケ月のボディの状態です。 
                       
                      3週間~4週間に1回の頻度でお手入れしています。 
                       
                       
                       | 
                    
                    
                        
                       
                      基本は何より丁寧な水洗いにあります。 
                       
                      バケツ一杯のお水とタオル2枚を使って 
                      ボディの上に付着している汚れを、隅々まできれいにします。 
                       
                      この作業を丁寧にするとしないとでは、後々の仕上がりに影響してきます。 
                       
                      詳細は「バケツ一杯の洗車術」を参照ください。 
                       
                       
                       | 
                    
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                    
                    
                      油汚れが付きやすい、給油口周りは 
                      水洗い後、 P113と歯ブラシで 
                      細かい部分の汚れを除去します。 
                       
                       
                       | 
                      仕上げはピッチレスコートをスポンジに少量付けて 
                      軽く、薄く塗り伸ばして仕上げます。 | 
                      完了です。 
                      保護膜効果で、ガソリン等の汚れが付いても 
                      除去しやすくなります。 | 
                    
                    
                        | 
                      バックドアのヒンジ部分の汚れは、P113とブラシで 
                      掻き出して汚れを除去します。 
                       
                      ボディの表側をいくらきれいにしても、こういった場所が汚れていると、逆に目立ってしまいます。 | 
                        | 
                    
                    
                        | 
                      ホイールナット周りの隙間は 
                      P8コートを少量スプレーして、竹串にタオルを巻いて 
                      クルクルと回しながらぬぐい取ると 
                      汚れを除去できます。 
                      こちらも、お手入れを怠ると、ホイール全体をきれいにした途端に汚れが目立ってきますので 
                      キチンとお手入れしたい箇所です。 | 
                        | 
                    
                    
                        | 
                      ボディは、ピッチレスコートをスポンジに 
                      ひと付けして、スポンジが潰れないくらいの 
                      軽い力加減で、滑らせるだけで 
                      景色が綺麗に映り込む艶感になります。 
                       
                      軽いタッチが、1台仕上げても疲れない秘訣です。 | 
                        | 
                    
                    
                        | 
                      ドアストライカー付近も、小さめのスポンジにピッチレスコートを少量付けて、軽く滑らせます。 
                       
                      こういった箇所がきちんとケアできていると 
                      ドアを開けたときの印象が変わります。 | 
                        | 
                    
                    
                        | 
                      ライトのクスミにも、ピッチレスコートは 
                      優れた効果をはっきします。 
                       
                      こちらは、ピッチレスコートをスポンジに 
                      ひと付けして、強めに擦りますと、ヘッドライトの透明感が戻ります。 | 
                        | 
                    
                    
                        | 
                        | 
                        | 
                    
                    
                      ドア内側ノブは、ピッチレスコートで 
                      仕上げます。 
                       
                       
                       | 
                      内装パネルは、P8コートを薄く塗り伸ばして 
                      最後にタオルで拭き上げます。 | 
                      内装パネルは、品の良き艶感を 
                      ドアノブは艶感だけではなく、 
                      サラッとした肌触りも得られます。 | 
                    
                    
                        
                       | 
                    
                    
                       
                       
                      輪郭の際立った良い艶感が出せました。 
                       
                      この仕上がりを、納車10年後も目指します。 
                       
                      クリーティングコートで、定期的にケアしていれば、もちろん可能です。 
                       
                       | 
                    
                    
                       | 
                       | 
                       |