初回仕上げになります。 
                             
                            初回仕上げですので、丁寧に保護膜を作ります。 
                             
                            今回は、オーナー様が気にされていたホイールと室内の汚れをケアしながら 
                            メッキパーツの錆び取り方法をご紹介します。 
                             
                             | 
                          
                          
                              | 
                            ホイールには、べったりとブレーキダストを含んだ 
                            汚れが付いています。 
                            P8コートで保護膜を作りながら、汚れを除去してゆきます。 
                             
                            汚れの焼き付きはないようです。 | 
                              | 
                          
                          
                              | 
                            新品同様のレベルに仕上げることが出来ました! | 
                              | 
                          
                          
                              | 
                            ボディに、黒い斑点が付いていました。 
                            水洗いをしたら除去出来ましたので 
                            おそらく樹液を含んだ汚れかと思われます。 
                             
                            水洗い後、 
                            ピッチレスコートを少し厚塗りして仕上げました。 
                             
                            これで、また樹液が付いても、 
                            汚れが取りやすくなります。 
                             | 
                              | 
                          
                          
                              | 
                            こちらはリアバンパー上部部分です。 
                            バッグドアを閉めると、隠れてしまうので 
                            汚れが溜まりやすい場所です。 
                             
                            水洗い→ピッチレスコート 
                            できれいに仕上がりました。 | 
                              | 
                          
                          
                              | 
                              | 
                              | 
                          
                          
                            | フロントバンパーに錆びた部分があります。 | 
                            ピッチレスコートを、指に直接ひと付けします。 
                            肌は荒れたりしませんので、ご安心ください((´∀`)) 
                             
                             
                             | 
                            錆びた部分に、直接塗りこんでいきます。 | 
                          
                          
                              
                             
                            きれいに取れました。 
                             
                            他の方法として、タオルや歯ブラシを使ったり、かなり頑固な錆びは 
                            割り箸を使う方法もあります。 
                             
                             | 
                          
                          
                              | 
                              | 
                              | 
                          
                          
                            フォグランプのネジ部分にも錆がまわっています。 
                             | 
                            こちらは、ピッチレスコートを歯ブラシに付けて 
                            錆びを取ります。 | 
                            錆びた部分を丁寧にブラッシングします。 
                            あまり力を入れすぎると、歯ブラシの毛が寝てしまうので、毛を立てて軽くブラッシングするのがコツです 
                             
                             
                             | 
                          
                          
                              
                             
                            かなりきれいに仕上がりました! 
                             
                            ピッチレスコートの保護膜効果で、錆防止にもなりますよ! 
                             
                             | 
                          
                          
                              | 
                            フォグランプの付け根部分から、錆が流れ出し 
                            バンパーに付着しています。 
                             
                            こちらは、ピッチレスコートをスポンジにひと付け 
                            して、少し強めに擦ると、除去できました。 | 
                              | 
                          
                          
                              | 
                            室内清掃も、隈なく仕上げます。 
                             
                            掃除機で徹底的に、清掃した後に 
                            粘着テープでさらに仕上げます。 
                             
                            シートの汚れなどは、P113で除去します。 
                             
                            指紋一つ残さずに、清掃完了です! | 
                              | 
                          
                          
                              
                             
                            「MITSUOKA]のエンブレムが映えます((´∀`)) 
                             
                             | 
                          
                          
                             | 
                              | 
                             | 
                          
                          
                             | 
                              | 
                             | 
                          
                          
                             
                             
                            このお車は、メッキパーツが多く使われていますので 
                            ピッチレスコートで丁寧に艶を与えてあげると、お車全体の印象が締まります! 
                             
                            ペールピンクのボディも、ピッチレスコートの品のある艶感と相性バッチリです! 
                             
                            ボディにも、メッキパーツにも使えるピッチレスコートにご興味のある方はこちらからどうぞ! 
                             
                             | 
                          
                          
                             | 
                             | 
                             | 
                          
                          
                             | 
                             | 
                             |